
都内散策@蒲田編。ベッドとか温泉とか。
休みといっても、以前のように長い旅行に行くこともできず、まだワクチン後、抗体もできてないので実家に帰ることもできず…。
外出もあまりしてはいけないだろうけど、家にいてもやることもなくて…Netflixも飽きるし…で、最近、久しぶりに読書してみた。
…そうだね、読書すればいいね。
しかしAmazonでは購買欲がわかない…。
やっぱり店頭に行き、ふらっと眺めて選びたい…。
近所にBOOKOFFなどがあると良いな…。最近は大型店も少ないし、普通の本屋さんには新しい本が多いしね。それはそれで選ぶのに時間かかるんだけど、笑笑
あ、そういえば、こんな本あったな、読みたいと思ってたな、買おう!となるけど、そういう出会いはあまりない。しかし、本は嵩張る…。
Kindleという手が今時はあるが…。
なんとなく、タブレットで読むというのに『読書する情緒』が欠けている気がして、いや、大事なのは読書で、そこから色々なことを汲みとるのが大事、真の目的ではあるのだけど、やっぱり気分も楽しみたいのよね…という言い訳の元、抵抗が😅結果、読書から得られる知見が長らくない💧よろしくないですね…。
外出できないって不便!!!不都合!!!
人生、損してる気がする…。ネガティブだな、😅
内省する時、にすればいいけど、外部からの刺激も少ない今、今の生活の不安なことに意識が向かってしまう😅
やっぱり人間、お出かけしないと、身体動かさないと💧
暑い中、二時間くらいお散歩などもしてみたけど、シミができる恐怖との戦いだし💧
電車も怖いし、となると、車🚘しかないのよね。身体動かさないのは変わらないが😅
…ということで、最近は車で都内散策。
昨日はベッドを買い替えたくて、FBで流れてきた、蒲田にある、『亀屋百貨店』でベッドフェアがあるとのことで、お出かけしてみました。

今のベッドも散々悩んで、でも結局わからなくて、エイヤ!で、買った体圧分散できるというアメリカのメーカーの『SERTA』のベッドだけど、自分に合ってるのか合ってないのかわからず10年使用…。
お疲れさま、ベッドちゃん。いや、まだこれで寝てるけど。
ベッドって選ぶの難しいのよね…。

毎日キングサイズのベッドで眠るのが夢です。でもキングは無理なのでクイーンを検討。
ベッドの選び方は寝てみたらわかるという販売員さんいるけど、わからんて…って思ってました。
…でも、わからんってことは、合ってないことかな?って思ったことが昨日ありました!
今のところの第一候補はシモンズのベッドでした。
シモンズのベッドはポケットコイルでそのコイルの長さが色々あり、8.5インチのが候補です。
昨日も亀屋百貨店で寝てみたけど、うーん、まぁいいけどね、的な。
フェアなので、少しお安くなりますが、まぁまぁな単価。
ついでに日本ベッドも見てみる。皇室御用ですね。
ポケットコイルの長さは一定だけど、密な作りで、硬さがソフト、レギュラー、ハードと選べるらしい。
ピロートップ付きのを試してみる。うん、悪くない。まぁでもやっぱりわからないな…。
フレームも買わないとなので、2箇所にコンセント🔌付きのフレームがあるかを確認するも、日本ベッドは作らないとないとのこと。
フランスベッド🇫🇷があったけど、フランスベッドは硬めのお作りとのことで、日本人の好みに合わせてるのかな?という印象。
その中で、フランスベッドが販売権を持っている、スランバーラント社のもあったので、見てみるか、で、お試し。
このブランドは王室御用達👑✨
エリザベス女王が寝てるのね〜。
寝てみると…。
お?なんだか、フィット感があり、いい感じ…。
うん?シモンズのよりしっくりくるような…。コイル長は8インチと7インチが交互になった構造らしい。
イギリス🇬🇧ブランドらしく、ピロートップのサイド部分に、馬の毛を使ってると…!
…おぉ、さすが!と思いつつ、ハテ?何がいいのか気になる…。
試し寝したのは、これ↓…あ、ボケてる…😅悔しい…。

ので、ググってみた。
素敵なマットレス!SL-センテニアル 3。馬の毛🐴は調湿性に優れているらしい。
https://interior.francebed.co.jp/brand_site/SLUM/products/detail.php?&m=025143


いや、なかなか気に入りました!
そこでコンセント🔌付きのフレームはあるかと確認してみると…
おぉ、これがそうだと。かつ、ワイヤレス充電🔋機能があると!
なんて素敵😍✨

個人的には、コンセントは不要なんだけどね😅
で、お見積もりをいただくと…マットレスはシモンズと同等ぐらいだから、そのぐらいかな?と思っていたら…
約プラス20万円でした!😅
ひゃ〜っと思い、萎える…。
前に違うイベントでみたシモンズと同じくらいの単価だった…。
やっぱりそのぐらいじゃないといいのに出会えないのねと思いました…。
いや、え、何がそんなに高いかというと、犯人はフレームでした💦
シモンズのフレームより倍の単価でした!
いやはや衝撃的…。マットレス買えるお値段ですよ…。
シモンズと同じくらいの単価だったら買おうと思ってたくらいなのに😅
…20万の差額の価値があるのかを即断できず、退散しました💦
やっぱりベッドは難しい…。
蒲田と言えば、羽根付き餃子が有名ですね。でも相方さんが餃子🥟にはあまり興味がないので、私も忘れており、亀屋百貨店を出てから思い出した。亀屋百貨店は、立派なアーケード付きの商店街の中にあり、そこからふらっと歩いてると、聞いたことのある、キムチ屋さんがあった。
『おつけもの慶』って有名じゃないかな?
買いたいと思いつつ、これから『蒲田温泉』という、銭湯♨️に行くことなっていたので、ちょっと雨☔️も降ってて歩いて行くというので断念。しかし、その後、やっぱり車🚗で、となったので買えば良かった…。無念…。
車🚗で移動し、こちらへ✨

おぉ…なかなか昭和感。こちらは駅からちょい歩くので、地元の人がくるんだろうな。
さて。実は私は人生初の銭湯体験です。スーパー銭湯は行ったことありますが。
入ると券売機があり大人は480円なり。
靴を脱いで上がるとこれまた昭和なカーペットがひいてあり、左に受付がある。左右に男女の入口が分かれており、お、これはもしや昔のTV📺番組で見ていた、銭湯名物?の番台の名残りか!と感動…。
今では考えられないよね。番台からは男女の裸が見えるんだもんねw
若い子なんて、そんなことすら知らないんだろうなとしみじみ考える。いや、私ですらリアルでは知らないし、笑笑
銭湯が舞台のお色気ドラマがあったような…。
あ、これだ!

https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1158/
確かリバイバルで、自分がリアルで観ていたのは、これだったような?とんねるずが出ていたかも…。全く内容を思い出せないが。
番台があって、画面に普通ヌードが出ていて、今では考えられないな😅すごい時代だ…。
左側が女湯で入ると、大きめ小綺麗なロッカーがありました。洗面台に目を向けると、『パーマ屋さん』にあるような、オーバーヘッドのドライヤーがっ!デジパーで使う感じの。有料。10分で100円?60円?どっちだったかな?ハンドドライヤーもそのくらい。
受付には、小さいボトルのメリットシャンプー、リンスが各60円で置いてあり、衝撃的!あるんだ、そんなサイズ…!
ロビーには、ソファ、TV、自動販売機、ソフトクリームを作れる機械がありました。雑誌とか本もあり、のんびり時間を過ごせる感じ。7時くらいに行ったので、もう閉まってましたが、2階には、食事処があるみたい。口コミによると、釜飯が美味しいらしいです。
浴場に入ると、3列の洗い場があり、奥に湯船が4つ。まずは体洗わねば、で、備え付きのボディーソープで洗う。今日は急遽来たということもあり、何も持ってなかったので、良かった…。基本、銭湯はないものっぽいよね。あとはリンスインシャンプーが置いてました。
混んではなく、4〜5人いらっしゃいましたが、みんな持ち込みされてました。昔のドラマだと洗面器にボディータオルとかシャンプー入れてたもんね、と納得。
受付にも確かサッシェで売っていたような。メリットに釘付けで買うの忘れた😅
メイク落とし、洗顔料がなかったので、うーん、困った。ま、ろくにお化粧はしてなかったのと、マスカラはウォータープルーフだったので、洗うの我慢してもなんとかなるかな?と思い湯船に向かう。
真っ黒なお湯が!
右側二つが温泉♨️の真っ黒なお湯、左側が色がなく、壁に『でんき湯』とあり、もう一つの湯船はジャグジーで壁に『超音波』と書いてある壁付けのボタンがあった。
とりあえず、温泉♨️よね、で、高温と低温に分かれており、ふむ、何度かな〜と見てみると、42.4度、44.5度とある。
あら、熱いのね…普段、自宅🏠では38度設定にしている私には、躊躇う温度…。とりあえず、低い方だなで、入ってみる。
…お、意外と大丈夫…良かったと思いぬくぬくし、壁に目をやると、んっ!?
『高温』とある…隣は『低温』、笑笑
逆やん!で、もう一つの湯船に手を入れてみると、こっちより、確かに熱い🤣
お湯はアルカリ性とのことで、つるつる感を実感。おー、いいですね…。
次に『でんき湯』にチャレンジ。
入ったことはあったけど、ちょっと緊張…。
恐る恐る足を入れ、腰までつかり、腕を入れたらビリっと⚡️😓
あれあれという間に、骨盤にもビリビリきてしまい…
痛い!!
ちょっと怖くなりすぐに上がってしまいました…😅悪いところにくるのかな???調べてみよう…でんき風呂、と思いました。
続いて隣のジャグジーへ。
ぶくぶくぶくぶく…かなり勢いよく泡が噴出し、顔にめっちゃ跳ねる、笑笑
強すぎかも!?
壁には『超音波』と書かれたボタンが。使いたい人は押してください、5分で切れます…で、押してみたけど、始まったのかも終わったのかもわからない…。
壁にかかってあるお風呂の説明をみると、どうやら湯船に埋め込まれてるタイルと思われたのはどうやら天然石らしく、ラジウム温泉仕様とのこと。
もう汗だくになってしまったので、上がる。
洗い場は小綺麗だし、サウナまでついてました。サウナはちと苦手なので入りませんでした。サウナ流行ってますよね。『ととのう』っていうのがあるんですよね、確か…。
経験してみたいとは思いつつ、苦手だな〜。ホットヨガやってたくせにw
そんな感じでお風呂から上がり、ロビーのソファでまったり…。冷水機が置いてあったので、何杯かいただく。なんかシュワシュワが飲みたいんだけどお酒はコロナで販売中止…で、見ていたら、妙にコーラが気になる…MET’Sの強炭酸コーラなるものが自販機にある…。
身体に良くないわね〜と思いつつ、誘惑に負け買ってしまったら、コカコーラ社のより甘みが少なく良い感じに思えました。美味しい、たまにはいいものだ…!と感動。
ロビーには透明棚にオリジナルTシャツとか限定のパーカーなどがあり、ちょっと魅力的に思えてしまった🤣
温泉マジック♨️🧖♀️か…欲しい、笑
しかし、多分買って帰ったら、いつこれ着るのかと謎めきそうだったので、我慢しました🤣
夏だというのに、雨模様で暑いのも辛いけど、雨の夏もつまらないな…。
もう夏休みも終わり…また仕事が始まるので、サザエさん症候群…。辞めたいなーと思う今日この頃…。やりたいこともないから困る😅
今の仕事を辞めたら何するんだろう、自分…。時間あっても、コロナで怖くてジムも行けないしな、ヒマだし、無為に過ごすのもつまらない…。
やりたいことがある人がホントに羨ましい。なんでこんなにやる気がなくなってしまったのか、私とブルーにもなる😅
内省の時間なのかな、引き続き💧とりあえず、読書しようかな!Kindleで頑張ろうかな…と思う今日この頃です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキング参加してます。
私の画像↓↓↓をぽちっとしていただけると励みになりますm(__)m
よろしくお願いします♪