
泥棒に入られた話・・・ゴミ置き場化!?
唐突ですが、先日、泥棒に荒らされた現場を初めて見ました!
うーん、なかなかすごい荒らされっぷり…。

部屋の中にある引き出しは全て引き出されたまま💦
ダイニングテーブルには、モノが散乱…。食器やら、病院の診察券やら年賀状やら・・・・。
姉さん!事件です!←古い
こちらは、茨城県の鉾田市にある物件です。
その昔、大洋村としてあったところです。
原野商法っていうのがあったらしいですが、その一端なのかな?最初から何もない山の土地を売って儲けるというような商法。
知っている人は知っているそういう土地のよう。今は合併され、鉾田市となっており、そちらに土地と物件を持ってます。
…持ってるっていうか、亡くなった伯母が持っていた、住んでいたところです。
伯母は、どうやら、昭和55年に買ってン10年後に家を建てた?のかは不明ですが、定年退職後、移住して4年くらい住んでいたようです。
私は今日初めて来ました。
親は、伯母が亡くなってからはたまに来て草刈りとかしていたらしいけど、いかんせん遠いので、10年以上、来ていない模様。
私が学生時代だったかな、伯母さんが移住したのは…。
名義はそのままになっている模様。すっかり親の名義になっていたかと思いきやまだ伯母のままのよう。なくなったのはもう15,6年前だと思うけど・・・。
いわゆる空き家です。
社会問題になっていきますわね・・・・。
前に聞いていた時は、母が言うには周りには何にもなくて泥道だし、井戸水だし、人が住めるようなところではないと…😥
で、今時は便利ですね、住所聞いてGoogle先生に聞いてみてその住所の画像を送ってみたけど、うーん、そこかな?わからない、みたいな回答。当時とは雰囲気が変わっていたみたい。
で、今日来てみたら、聞いていたほど、そこまでは酷くないかな?
開発されたのかな?という感じ。
コメリもスーパーもあるし、徒歩5分くらいのところにコンビニもあるし。
駅からは遠いので、車🚗がないと、生活しづらいのは間違いないけど、地方あるあるよね。
海近くて、スーパー銭湯的な♨️温泉♨️もあるみたい。
ん?テレワーク生活だと温泉♨が近いなんていいではないか・・・。
私、熱海に住みたい・・・と妄想中・・・。
ゴールド免許を絶賛更新中の私は、都内の運転は難しいけど、このあたりなら何とかなるかも???
このままというのは問題だよねぇ・・・しかし、母親は関わらない方がいいというw
親も高齢だしどうするのかなと気にはなっていて。
まぁ、0円別荘とかあって、結局、維持費がかかるから手放したいわけだもんね。一応、ここの物件だって、親が固定資産税払ってるし・・・。
お隣の土地はお手入れされて草など生えてない綺麗な更地…その隣に竹藪というか笹だらけの家…かなり迷惑💦まずい状況だわね。
しかし、ゴールド免許絶賛更新中の私では行くこともできず・・・その昔はブイブイ言わせて(←古い)ミラパルコに乗り、町田の街を営業してたのにね~~~~。片手運転でしたよ。
この物件は、テレワークになったし、調べてみると意外と使えそうな雰囲気だったので&見たいという奇特な人がおり、来てみたものの・・・こんな惨状!
ん!?三味線が!?

そういえばおばさんやってたかも?とうっすら思い、親に聞くも
やってない!
と、ばっさり😅
あれぇ???
でもじゃなんでここにあるん?
持ち込まれたの!?
粗大ゴミ置き場になっていたのか…?
謎は深まる…。
人生で初めて見た空き巣に入られた画。
しかも、親もカギすらなくしたという空き家・・・。
そして私たちもどうやって入ったかというと・・・行くまではカギがないからカギ屋さんをその場で呼ぶしかない!
しかし、名義は私ではない・・・ということで、親に電話をし、各種証明書的なものを画像で送ってもらうということまでしていました。
しかし、そんなものは必要なかったという結果論!
どうやって侵入したかというと・・・・。
とっても簡単!

・・・こういう仕様にしてはだめなんだなと学ぶ・・・。
でもうちの実家もこういうタイプかも・・・でもここまでではないかな?
昭和の終わりにたった家なのでこういうドアが流行ってた?のかな?最近、戸建てを見ていないからよくわからないけど・・・。
真鍮製(?)のドアとガラスの組み合わせ仕様のドア。
ガラスを割られて、中のカギを開けられていたわけですねぇ・・・・・。
恐ろしや・・・・・。
こういうドアは危ない・・・と認識。
皆様、お気を付けを・・・・。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキング参加してます。
私の画像↓↓↓をぽちっとしていただけると励みになりますm(__)m
よろしくお願いします♪