
お花のある生活2。日比谷花壇サブスクリプションリニューアル
イイハナプランが新しく💖
今日は雨模様…☔️4/1(水)。
電車🚃に乗りたくないけど、不急の外出。
山手線ですが、がらがらと思いきや結構乗ってる。
昼間12:50。隣の人と2メートルなんて距離ないね。隣席空いてても普通に人は座ってくるし。
テレワークの人は何割くらいいるのかな。これでコロナになったら嫌だなぁ…
昨日、知事が50代以下の若い人という発言あったけど、人生100年時代がくるとはいえ、まぁ、そりゃ、70代から比べたら若いから発言されたのだろうけど、違和感、笑
なかなか、的確に伝えるとは難しい。しかも、瞬時に。
地頭が良い人、頭の回転が速い人、芸人さんなんてほんと面白いことが瞬時に出てくるよね。
落語とか!
笑天を親と一緒に観ていたころ、本当に感動しました。噺家って尊敬…なりたいとは思わなかったけど、なれないなー。
むかし、一人で飲みに行けない頃、合コンでは、出逢いを全く期待しないとは言えないけど、メインはお酒だったわ?
楽しく盛り上げるの最優先。
うっかりトークを頑張っちゃう。
友達はできるけど、まー、なかなか友達のままとはならないなぁ。
男女の友情はあると思っていたけど、どうやらあまりないらしいと思ったあの頃。
まぁ、そもそも人間関係を維持するって、大変なことだしねぇ。家族とはやっぱり違うし。
私は筆不精なので、連絡くれるマメな方っているから尊敬する。
で、最近のコロナを考えると、今、マメな人がいるので、孤独感を感じることはないけど、このマメさがない生活だったらどうなってたかな?と、考える。
気晴らしで外出もできないし。
元々、一人好きだけど、さすがに辛いのかも?と想像。
震災の後、『絆』がしばらく話題に、なっていたけれど、アフターコロナの後はどうなるかな?
結婚する人、逆に離婚する人も出てくるだろう。家族のヨシとされてきたものも変わってきてる今、ウィルスによってまた変わるかもしれない。原点回帰するかもね!?
人類はウィルスとの闘いの歴史…
みんな平等な脅威。
ウィルスを恨めど他を恨まないようになることを祈るばかり…。

にほんブログ村
心はカタチがないものだから、強くもなるし弱くもなり…
心の弱さにつけこんでくるのが、嫉妬、怨恨、攻撃というネガティブな感情。
どうしたら、それを排除することができるのかは人それぞれで。
自分対処が一番大事だな。真剣に自己分析を今こそする時かな。内省の時間!
ちょっとポエマーみたいになってしまったw
日比谷花壇のサブスクがリニューアル!
今日、帰りに、お花もらいにいかなきゃ~って寄ってみたら。
あ、日比谷花壇のサブスクについてはこちらへ。
前まではお店が決めていたお花だったけど、4/1から、リニューアルというkっことで、なんと!
5つの種類から自分で選べるように!!!😻✨
かなーり、嬉しい♪
ちなみに4/23まで、50%OFF✨
ご注意ですが、前日に解約しないとそのまま100%のお値段でサブスク更新になってしまうので、お気をつけ~です。
いつ初めても1か月更新だから、ギリギリまで待とうかな!?と悩み中、笑
花束を選ぶことに時間がかかったり、センスが出たりするから、花束になっているものを買うっていう手もあるし。
ちなみにご紹介ですが・・・
こちらの花瓶は『ギフト』と命名しました♪ギフトラッピングみたいだな~と♪
いろいろ、お花との付き合い方はありますよね~。
本当はこんな春だからバジルとかハーブの植え付けにちょうど良いのよね。
ハーブを植える季節✨
やろうかな~。水耕栽培キットはあるのです。なかなか日当たりもいいところにあるので、とってもスクスク育ちます✨
本当は↓が欲しかったけど、auを解約する時にポイントがたまっていて、ユーイングじゃないメーカーのものがあって、そちらで育てましたけどね~。

ユーイング 水耕栽培機GreenFarmCube UH-CB01G1 ホワイト
今年は何を育てようかな♪
最後までお読みいただきありがとうございました。ランキング参加してます。↓↓↓ぽちっとしていただけると励みにまりますm(__)m よろしくお願いします♪
にほんブログ村