
薬膳火鍋@恵比寿CINA Modern Chineseと塩麹きのこの日
コロナウィルスをやっつけろ!
で、滋養強壮によかろう的な感じで滋味薬膳火鍋を食しに。
CINA Modern Chinese✨食べログ3.9❣
ん?あらためて、滋養強壮って何かしら…と思い、ググってみると・・・・
滋養強壮とは
「…食べ物から取った栄養素を体に必要な栄養に変え、その栄養を体の全身に届けることで、強壮とはその結果、体の弱っているところを強くする働きのことです。」日専同サイトから引用
英語だと「Nutrition & Revitalization」
だそうです。
ふーむ、やはり英語だとなんか物足りない表現だな。そんな単純じゃないような?的な。…まぁ、表現の多様度が違うから何とも言えない。
きのこはすべてMUSHROOMという文化だし。(ん?ちと次元が違うけど…(;’∀’))
さて、その滋養火鍋ですが、何がメインかというとキノコでした!!!
滋味薬膳火鍋コースを。お鍋の前はこんな感じ。
ハイボールを飲みながらつまみます。
その後、テーブルにお鍋がセッティングされ、お店の方が作ってくれます✨
今日はとなりのテーブルが空いていたので、広々~と。イワタニのガスコンロでした。薄くていいですねぇ~。

おっしゃれ~♪と思い、帰宅後、楽天で見てみたら・・・多分、コレ↓

イワタニ iwatani アモルフォ プレミアム カセットコンロ CB-AMO-80
価格:27,500円
(2020/3/9 00:58時点)
感想(4件)

高っ!!!!
火力が違うのかしらね💦、確かにエコ仕様っぽかった。
まずは、海老🦐と何かとのすり身と、鶏肉とゴボウのつみれをお鍋に投入~♪いいお出汁になるのね💛
ぐつぐつ・・・続いて、木綿豆腐と、大山鶏を。その後、いろんな種類の珍しいキノコたちが✨明治屋に売ってる的なキノコたち。ピンクのとか透明のとか。
しばらく煮立て、その後、残りのキノコが入り、まずはここまでで食します♪
一人、一組ずつ、取り箸、お玉&ガラ入れ(ガラでないけど)があるのも嬉しい。お皿ももちろん2種。右側は鶏の白湯、左側はマー味。
白湯はコラーゲン、ありまくり💕美容鍋!
きのこたっぷりだし、ヘルシーで美容にいいわ💕
その後は豚肉が入り、〆は中華麺でした~✨
ここまでくるとちょっとスープが濃くなっていて、塩っ気が強かったので、あとで喉が渇きそうだな~って思っていたけど、数時間たった今でも無問題でした~。不思議・・・なんでだろう。仕込みかしら・・・。
デザートは4種類から選べて、私はマンゴープリンに♪他は杏仁豆腐とライチのシャーベットとあと何かだった。
めっちゃ濃厚なマンゴープリン😻

今日はキノコづいている・・・狙わずして、笑
今日は、ここに来る前にふと思い出し、スーパーでキノコを大量買いして、
久しぶりに「塩麹きのこ」を仕込みました!
これねー、ほんとにお手軽でおすすめなんです✨
なんでもいいんです。しいたけとかしめじとかエリンギとかえのきとか、キノコをた~くさん、お鍋やフライパンに入れて、日本酒(料理酒は邪道、きちんとした日本酒にしましょう。)をさっと回して、フタして蒸し煮にします。
時間にしたら2~3分くらい?キノコの量とキノコの種類にもよるけど。なんとなく、きのこがしんなりしたら、火を止めて、耐熱の容器にいれます。
お鍋やフライパンのままでもいいとは思うけど、粗熱をとった後、私はそのまま作業をしたいので、先に容器に移してしまいます。
粗熱が取れたら塩麹を大さじ1杯とか、キノコの量によるけれども、満遍なく、塩麹ちゃんがキノコに回るようにヘラなどで混ぜます。
こんな感じ~✨これをひと晩寝かせたら、完成!
なんと3週間持ちます!!!
このまま食べてもいいし、食べるラー油に混ぜても美味しいし、キムチと和えても美味しいし、万能です!!

塩麹、以前は八海山の生麹を買い、塩分濃度も市販ではできない(販売できない)、うま味を引き出せるという14%で作っていました。
行きやすいところだと、GINZA SIXにお店があるので、行った時、冷蔵なので家にそのまま帰られる時にそちらで買うんだけど、ど~も、うっかり、賞味期限が過ぎてしまうことが3回続いたので、もう最近は手作り塩麹をあきらめてしまった・・・。
こちらを見つけて使ってみて、超絶美味しかった!というのもあります。小瓶だし。
手作り塩麹をあきらめてから、何種類か他の市販の塩麹で作ってみたけど、な~んか、こちらがいいのよね😻
久世福商店の塩こうじ♪

楽天とAmazonでも探してみたけど、なかった・・・。
お近くのSHOP検索はこちらへ~✨
私は恵比寿アトレの4Fで見つけましたが、結構、SHOPはありそう。ONLINE SHOPもありますね。
おすすめ~♪発酵食品はいいですよね!美容に✨
やっぱりね、腸のつくりがね、日本人だし~発酵食品でデトックス!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。ランキング参加してます。↓↓↓ぽちっとしていただけると励みにまりますm(__)m よろしくお願いします♪
にほんブログ村