旅好きの人に人気であるMarriott Bonvoy。

コロナ前はエスケープでガンガン海外含め旅行に行っていたワタクシ。修行もしまして、無事にANAとJALのダブルの上級会員資格GET。(ほぼ自腹というおバカな気もするけど…。)取れたらカード維持費はかかるけど一生ものだし、これからも行くし!の精神で無事にGET。


うっすらボンヴォイカードの魅力は流れてきてたけど、カードの年会費の総額考えてメリットあるかな〜?とずっと悩んでました。そんなところでコロナ禍に突入…。

迷いながらも入らず…でもマイルは使えないし、期限延長はできたけど、もはやいつ使えるのかなと思ったり、マイルだけ溜まってもな、なんかもったいな、旅行も行けないし、で、ついに22年に入会。

もうANAカード、JALカードはほぼ使わなくし。ANAカードメインにしてたので一部の通信料とかはそのままにして、基本決済カードにて生活。

今まで使ってたのは洋服、靴、旅行だったけど、お出かけもできないから、洋服、靴は買わないし、旅も行けないからそこで何に私の意識が向いたかというと…(というかそういう人多かったと思われる)

それは、エルメスですw

庶民です、えぇ、庶民ですよ。でも何のお告げか…何故か20年ぶりのエルメスがマイブームに…。

年バレしますが、若かりし頃、あの銀座の素敵なメゾンと言われるガラスづくりのビルができたんですねー。その頃たまに行ってました。素敵だから。たまーに、人のプレゼント🎁を買うくらい。あとは海外旅行の時に買うくらいみたいな。今はヴィンテージとして出てくる、当時は若者にも手に入りやすい単価であった、グレーのフールトゥ…もう今は手放してしまった…。そして最近後悔しているのたけど、フランスの本店で買ったシルバーリング。今はないデザインだけど、今も気に入ってるデザインだけど他のリングもだけど何故か売ってしまった…。まぁシルバーで、メンテナンスが面倒という理由で安値で売却してしまった…残しておけば良かったな…,

そして、時代を超え、いわゆる初めて『エルパト』開始!コロナ禍初期は店舗にはあまり行けなかったから、オンラインを張る毎日w

インスタでエルパトで有名な人をフォローして寝ても覚めてもエルメスに夢中…あれは何だったのか…w…沼る、沼る…。

色んなところで話しが出てるので、詳細は書きませんが、オンラインはほんとにカートに入れるまでのすごい争奪戦、入ったら入ったでそこでまた決済合戦…。

有名な方からオンラインでの入手テクを学び…最初にログインしておく、カード番号すぐに入力できるようにiPhone に登録しセキュリティ番号は自分で記憶…とかとか…その方は今すごいフォロワーです。きっと案件もあるんだろうなー。幸せを人にわけたからね✨

そんなこんなで課金激しく…🙈無事にステイタスGET。

ですが、年会費がそこそこかかる(約50,000円)のと、相方が全く高級ホテルステイに興味なく、予定を先に決めたくないとか、1人で行くことも許されない(それってどうなの…と大きな疑問…)ので、特典でつく無料宿泊費のリミットが来ちゃうんですねー。

そんななので、もう更新はしなくても良いかなー、で、無料宿泊券がもうなくなるとぎゃーぎゃー言ったら、自分の仕事にかこつけて京都に行こうとなり…。まぁ私は最近、新潟しか行ってないし、別にいっかで、ここぞとばかりに京都の高級ホテルを探索…。

そうしたところ、天下の『リッツカールトン京都』があるではないか!これが無料で泊まれたら最高〜。まぁ多分足りないから、自分のポイント使ってもいいかな、で予約。

…直前の予約でもう取り消しできないタイミングで気づきましたが…あれ?なんか全部ポイント予約になってる…ん?無料宿泊ポイントで不足分は自分のポイントでできると思ってたけど、予約の時も無料宿泊券使うって選択したし、それ以外のポイント選択肢が入ってるとは思わず…。

予約前にいろんなブログをググったけど、そんなの出てこないし…。

で、気づかず、もうキャンセルができないタイミングで全部ポイント予約になってたのでボンヴォイに確認したら、66,000ポイントだけって言うではないですかw

しかも『リッツカールトン京都』はそれ以上なので対象外らしい…。

えー!Σ(‘◉⌓◉’)

そんなの予約時にはわからないじゃないか、とクレーマー化…。

予約時にはそんな案内ある認識もないっ!と怒ってたが、その後に来ていたメールをよーくよーく予約確認メールを確認したらめっちゃ下部にはあったけど、そこまで見ないし💢とこれまたクレーマー化。

予約時に出てもこないし、予約確認メールにもすっごい下部にあるのは不親切。

ただ、約款には確かにね、66,000ポイントの記載はある…。

でも、予約する時には無料宿泊券で予約するを選択しても、それ以外のものも出てきて、かつ、無料宿泊券で予約したら無料宿泊券で予約された旨が出てくると言われたけど、そんなの経験者しかわからないし、何なら前もそれで予約したけど、そんな記憶もないですよ…。🙉

で、改善要求…世のため人のためになるといいな… 。

で、ここからはポイントで取った『リッツカールトン京都』のお話。

結論からいうと、スーパーexcellent❣️😍✨

パーフェクト💯に近い…。

ホテルの作りとしては高さ制限がある故、横長になるしがないので、移動に時間がかかる、ホテル内はピエールエルメくらいしかない(ホテルのレストラン以外)、けど、スパはめちゃくちゃ素敵だったし、今回、エリート特典もあり、アップグレードしていただき、口コミで素敵と思って泊まりたいなー、と思ってた『鴨川ビュー』に😍✨

ホテル全体として京都らしさがあり、全て素敵はなのとお部屋は鴨川か見え、かつ大文字焼きが見られるロケーション…。

なーんか、気がよい、お部屋でした!またステイしたい…。

アメニティはDyptic

お風呂は広々!湯船や壁は桜🌸模様…。素敵✨

湯船からテレビまで見られちゃう〜✨

動線も完璧、インテリアのファブリックも京都らしさがあり、素敵…。

快適でした!今回は京都まできてるというのに観光一切せず、ホテルステイ。

そういえば驚いたのが、京都。タクシーでキャッシュ💰オンリーたったり(え、ここワールドワイドな観光地でしょ!?)、インボイス非対応シールが車体にある車があること(え、東京じゃ、ありえない対応…)、そして来る車来る車、個人タクシー🚕ということ…。

…観光地だけに、個人の方が儲かりますもんなぁ…と思いました。でも現金のみってのは…発展途上国感満載w

…もう日本は先進国ではないのね、と思わされました💦

その帰りはまた違うホテルにステイ。これまたアップグレード✨その話は次に!

ランキング参加してます。 ↓画像をクリックしていただけると嬉しいです🎵 にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です