
エルメスとリアリティ番組『きらめく帝国』
最近、日課となっている『エルパト』💕
ゆるゆるやってます。
オンラインは常時(!?気が向いたら常にw)、銀座に行って入れそうだったら入る…。
あの銀座のエルメス、できたばかりの時は、かなり話題になりましたよね。美しいので、しょっちゅう見に行ってたかも、笑
ファーストエルメスは、当時、一斉を風靡した『フールトゥ』だったかな???
香港🇭🇰の免税店で買ったような…。
その後はアクセサリーだな。いずれも海外旅行の時に記念で買うっていうパターン。
でーも、今みんな売ってしまった…。
バッグは後悔ないけど、フランス🇫🇷本店で買ったリングを手離したのを、最近後悔…。気軽に海外に行けなくなった、今、フランス🇫🇷本店で買った、という思い出の事実に妙に価値を感じてしまい💦
デザインも今は廃盤だし…失敗したかな〜。まぁ、一部シルバーだったからお手入れも手間かかるし…で、売ってしまったのよね…。
当時、男性にも革製のブレスレットが流行ってたのも思い出される。
『ジャンボ』というものだったような。
今も同じようなものが残ってますね。
もっと編み編みしてた記憶があるけど、色んなタイプがあるのか、モデルチェンジしたのか不明ですが。
すごい流行ってたな。

HERMES【エルメス】ジャンボブレスレット ゴールド金具 ブラウンレザー 約36cm【中古】USED【6】質屋 かんてい局細畑店 h2003887

HERMES ジャンボブレスレット ブレスレット GP×革 ブラック×シルバー レディース エルメス【中古】【BSI-4994】
当時は『ハンティングワールド』とかも流行ってたような?高かった記憶もある。ま、ブランド品だから、当然か。結構、欲しかったけど、買えなかったなぁ。
で、ググってみた。そう、これこれ〜。持ってたな、先輩とか…。

《1100円OFFクーポン対象_7月13日1:59迄》ハンティングワールド HUNTING WORLD メンズ ボストンバッグ 48cm BATTUE ORIGIN グリーン 1073 10A | ブランド
ディスカウントストアとかで並行輸入で、安い価格で並ぶってのもあったか〜。
今はブランド力ってどうなんだろう…。
一斉を風靡して、その後、ディスカウントストアとかに並び、価格破壊でブランド力が落ちてしまうブランドもたくさんあるよね。
例えば、何だろう…😐言う割には思いつかないが、COACH とか?
今みたいにファブリック製のバッグがメインではなく、革ブランドだったんだよね〜。
学生の頃、アメリカ🇺🇸に旅行に✈️行く友達に、お願いして、今はold coachと呼ばれる、バケツ型ショルダーを買ってきてもらいました。
アメリカのブランドはやっぱりアメリカ🇺🇸で買うと安いよね、って知ったな〜。まだ持ってる。なかなか出番ないけど、しっかりした作りだし、あの頃の方が好きだな。今のcoachは気分じゃないな〜…。
あの子は今廃盤だけど世の中の人は知ってるのかしら、とググってみたら…
いた!💕

USA製 オールド コーチ ■ COACH 本革 レザー ショルダーバッグ レディースバッグ カウハイド 黒 中古 バケツ型 肩掛け 鞄 男女兼用 メンズ| 【古着】【US古着】ショルダー バッグ レザーバッグ ブラック ジップ 古着 USED ユーズド ビンテージ レディース 大きいサイズ
ほー。1万円か〜。当時のお値段、忘れてしまったが、3万〜5万円くらいではなかったかな?それ考えると、まぁ、今のcoach のブランド戦略で価値があるのかな。
…買取査定出したら、¥1000とかかなw
メルカリ でチェックしてみよう。
おっとー。
やっぱり同じくらいの単価で出てるわね。
ちょっと引っ張り出して使おうかな?使ってないけど、なんかこの子は売る気にならないんだよねー。
確か、業績が良くなくてブランド刷新して、今の姿になったんじゃなかったっけ…。
やっぱり価値=ブランド力維持って大変よね…。

にほんブログ村
技術があれば売れるものではない…。
うむ、声を大にして言いたい。
いわゆる、『ハイブランド』『ラグジュアリーブランド』は、世界観、イメージ、技術の究極のコラボっていう感じよねー。
技術があれば売れる…って理系の人にありがち、かつ、イメージに重要性を感じない人にそういう傾向がありますねぇ…。どれだけ重要かは、カテゴリーによるわけだけど、化粧品は夢を売るものですからね…大事にしていただきたい…。
スペックだけで、評価をしないで!です。
さて。
だいぶと時を経て、エルメス戻ってきた今日この頃。
コロナのせいです、笑笑
コロナ禍が私をエルメスに追いやるのよ!という言い訳の元に散財。
革ものはお初、まずはバスティア💕
この小銭入れ。エルパトをし、気になった一品。
たまに小銭王になるし、お札折ればいけそう…でポチしました!
革はシェーブル・ミゾール、写真だとわかりにくいけど、お色はグリーンです。ゲッターズさんが、緑がいいって言うから、笑笑、気になっていたグリーン。

こーんな感じで届きました💕

か、わ、い、い!😍✨
さすがだなと思ったのは、この子はそんなに高額じゃないけど、エルメスは宅配ロッカーには入れない方針なんですって。
高額な商品、たくさんあるもんね…💦
庶民な私はあくせく働き、自由がない身なので、なかなか受け取れず…。
佐川さんに電話し📞、発覚…。
初エルメスオンラインの購入品です。記念にup。
この革が語るものを感じ、ハマりそうです…。うっとりです…💕
これで、エルメスへの火🔥がつき、毎日オンラインを張る始末w
見てると、ホント、高額なバッグでも入荷したら、即座にいなくなるというすごい世界でした。
100万越えの、バッグや、オーストリッチやワニ🐊などの小物もすぐなくなる💦すごい世界や〜。
見ていて楽しいですね。私もそうなりたい😍✨
でもね、自分が本当の富裕層だったら、エルメスは買わないとも思う…。お付き合い購入はあるんだろうけど。
まぁ、本当の富裕層とはなんぞや、だけど。
エルパトしている人をディスってる富裕層マダムのブログもあり、一理あるなって思うこともある…。
ちなみにこちらのブログ↓↓↓
https://ameblo.jp/beautifulskinwife/entry-12685179053.html
でもこのコロナだと旅行✈️にも、美味しいものとか色んなことの出会いがなくなると、そこそこの富裕層はポチはするかもね。
本当の富裕層はブランド側がご自宅に来るらしいから!きっとコロナ禍でもそうであろう…。
最近Netflixで観たリアリティ番組で、『クレイジー・リッチ』の世界の『きらめく帝国』で観ました、笑笑

ご参考までに『elle 』記事のURLです。
↓↓↓
https://www.elle.com/jp/culture/movie-tv/g35709731/bling-empire-cast-instagrams-210306/
パリスとか、カーダシアン家の番組は観たことないけど、なかなか非現実なすごい世界(彼女達には現実なんだろうけど)なので、楽しめます。
あまりにもかけ離れた世界だと、へーーーーーーー!しか、ない🤣
結構、オススメ。日本🇯🇵とロシア🇷🇺のハーフマダム、台湾🇹🇼、中華系シンガポール人、韓国🇰🇷モデル(主人公的な役)などアジアンだらけ〜。
ベトナム人🇻🇳キムのママが娘にめっちゃセクシーな見せ方を要求するのもすごい、笑笑
どこまでリアルなのかわからないけど、台湾系のファミリーは本当に形成外科みたい…そに中でマダムは医師設定じゃないみたいだけど。しかし、ちと、顔が怖いw 入れすぎ、やりすぎでしょ、色々…💦みたいな、笑笑
しばらく観てなかった。また続き観ようっと。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキング参加してます。
私の画像↓↓↓をぽちっとしていただけると励みになりますm(__)m
よろしくお願いします♪