
お花と海老の話。ハナノヒによると1/31は愛妻の日・・・らしい。
日比谷花壇のサブスクを愛用♪
しかしながら、11/16にリニューアルしてしまったので、私が愛用していた「イイハナ」プランは廃番になってしまった・・・💦
プラン刷新で、月6回までが997円ができたのと、1日1回はなんと値上がりして1987円になってしまった・・・・。ちょっと残念・・・・。
まだ、契約更新しておらず、イイハナプランのままなので、今日もいただきにあがったところ、そこのお店は、コロナ対策のせいか、すでに袋に入っていたお花から選ぶ感じだったので、チューリップにしてみましたが、そのチューリップの袋にはこんなのが入ってました。

へぇ、1/31は愛妻の日、「男の帰宅花作戦」を企てているらしい、笑

いいんじゃな~い?
やっぱりね、おうち時間充実させないと!!!
そこの社長!
バッチャン焼きの花瓶おすすめですよ~~~。
一押しは、この子です!女性に大人気です💕
ぜひご一緒に、笑
バッチャン焼きについてはこちらへ💁♀️
コロナのせいで入荷していないので、お早めに💦
Amazon店はこちら💁♀️✨
しかし、プランリニューアルは残念だな。
まぁ、イイハナプランが安すぎだったのかな~。
最近はお花の種類も選べるようになったし、仕方ないかな。
まぁ、それでもコスパはいいよね♪近所にあるシアワセ・・・・。
私は
徒歩10分以内ですべてをすませたい!!!
というずぼら、出不精な人間なので、すべてがそろう街重視でした。
恵比寿だと周りに何でもあるから、気晴らしもできるし最高・・・・。
意外とね、生活しやすいですよ。ホント。庶民的な飲食店もたくさんあるし、個人店もあるし・・・。
恵比寿にないのは、電気量販店ぐらい???なので、休日ならチャリ🚲で渋谷に行くか、通勤していたころは、日比谷線で銀座まで・・・というか、帰り道か、に寄って解決。
しかし、今となっては、もう銀座に行くこともめっきりなくなり・・・・。
昨日も、すっごい欲しい化粧品をインスタで見つけ、おっと!行かねば!と思ったけど、ど~も、わざわざ行く気にならないという、出不精精神・・・・・。
まぁ、コロナだからね、怖いしね、というのもあるけど・・・・。
百貨店の化粧品売り場、混んでるっていうし・・・と言い訳をつけて行かないw
かといって、ネットで買うのは嫌・・・・そうすると、結局、GETならずというよくわからない状態・・・・。
お金、使わなくなるねw
しかし、お金はいくらあっても足りないものだし、化粧品に使わなくなったら使わなくなったで、他のものに目が行き・・・。
食べ物とかお酒とかインテリアグッズとか。
自分でも気づかないストレスってあるしね、なんか使っちゃう😅
外には行けないし…。
5月の緊急事態宣言より、ゆる~い感じはするけれども。
でも、今日なんて重傷者1000人越え、とか聞くと、もう恐ろしくて外食もできなくなってしまう・・・・。
今日は久しぶりに外ランチしようかな~と思って、外に出たけど、いや~、ま、なんか抵抗があって、テイクアウトにしてしまった・・・・。
結構、ビビりな私・・・・。
先日、恵比寿の某飲食店に入ったけど・・・・
まずい・・・。
なんで、こんなんで、このコロナ禍でまだ残っているんだろうと謎めいてしまった・・・。恵比寿でこのクオリティはないんじゃないだろうかと思うくらい、夕方というか夜まで妙に、その不満足感が引っ張られてしまった・・・・。
そこそこオープンしてから時間経ってて、行ったことはなかったけど、なかなか衝撃的・・・・。
駒沢通りの某地方料理をウリにしている飲食店です。
名指しはよろしくないので、出されたものだけUPしようかな・・・?
う~ん、でも感じ悪いか。やめよう、笑
結構、恵比寿も飲食店じゃなくても、テナントの空きが増えてしまって、あれ、ここ何があったけ・・・?みたいな空きも増えてきました。そら、家賃高いもんね・・・・。
コロナ前から、よくやってけるな~と思う各種多様なお店がいっぱいあってやっていけていたということだけど、このコロナでやっていけなくなったってことは、前は本当に大丈夫だったってことだよね、とまわりまわった複雑なことを思ったりする・・・・。
やっぱり固定費は抑えないとつらいよね。でも下げるのも限界点が結構、近い、というか、限界がある…。
住居費は本当にかかるし・・・・。しかも快適な住居という条件がつくと。
おうち時間が増えたから、家の中を充実させたいよね~。
そうなると、今よりもっとスペースが欲しいし、テレワークだから従来の条件通りじゃなくてもいいし・・・で物件探したりして。
結構、引っ越し魔だったのと、間取り図が好きなので、楽しい♫
でも、やっぱりね、便利さは捨てきれないんだよねぇ~~~~。
古い価値観を捨てきれない。反省・・・。
うーん、でも数年このような状態ならば
思い切って熱海とかに行きたいんだけど!
と、部長にいったら、熱海より箱根推しをされました、笑
なんで?名古屋出身だから?
箱根ね~~~。
いや、温泉♨️言えば、箱根なんだけど、新幹線通勤できないとたまの出社がつらいのではないかとまた便利さをとってしまうワタクシ。
熱海ならさぁ~、新幹線で東京に出やすいし。
まぁ、人工だけど、ビーチはあるし。
昔は寂れた終わった街、的な感じだったけど、持ち直したよねぇ・・・。
お魚は新鮮だし、海と山あるし。鎌倉でもいいんだけどね、土日は駅前混むし、やっぱり便利なところに住みたくなっちゃうと高いしね。まぁ、熱海に行っても交通の便とかがいいところ、って選びそうだけど、それでも地価の違いがあるから安く済むでしょう・・・。
そういえば、最近、スーパーでさざえを買い、お魚グリルで
つぼ焼きをしました☆
お魚グリルで12分。
じゃーん✨

まいうー♪
まぁ、コロナじゃなかったらやらなかったことですね。
お魚とか野菜が新鮮なところに住みたいなぁ。
やっぱり時代は多拠点居住でしょ!
温泉♨旅行も全然行けなくなっちゃったし・・・。
ラクーアとか、あぁいうところも感染恐怖で行けない・・・・。
一昨年の12月ごろ、なんと伊豆は稲取白田というところの
0円物件を見に行きました。
下田まで行かないあたりのところ。
私は興味ありませんでしたけど。
すっっっっっごい、交通の便が悪いところでしたが、温泉♨がついており、そこから大島がすごーーーーく高い位置に見える物件でした。
別荘地で開拓をされていたところで、住人がいるにはいる、生協は週1日来る、車がないとどこにも行けない、という辺鄙なところでしたけどね。
まぁ、コロナ禍の今でも、そこに住みたいとは思わないけど、多拠点なライフスタイルっていいよね。
まぁ、0円物件だけど、オーナーさんが手放したいから、むしろ残置物もあるし、費用負担をしてくれるという今考えたら、なかなかないだろう、条件の物件で。
で、あーだこーだとか管理人さんとか住人のお宅にも訪問したりとかまでやったけど、渋ってしまっている間に、さらっと、他の方が購入意思決定をなさり、ご縁がなくなってしまったという悲喜こもごも!?でした。
いや、私は、そこに行きたいわけではないので、よかったですが、相方が無念がってますw
しかし、ここまで感染恐怖があると、本当に東京脱出したくなりますね。友達も旅行に行けないから自然と触れ合いたいとかで別荘を妄想してます。
うーん、どうなるかな・・・。生命の危機は感じるけど、仕事はあるわけだし、仕事しないと食べていけないし・・・・。
しかし、ファイザーのワクチン接種でイギリスでは高齢者の方がなくなったとかニュースで流れてきたし。数年落ち着かないよね。いつなるかわからない・・・・。
味覚障害だけは避けたいのよっ!
何故ならば・・・
シャンパンの香りを感じられない人生なんて!的な。
というのと、
大好きな海老🦐を楽しめない人生なんて楽しみ半減どころじゃないわ?
死活問題!
やっぱりね、人間の三大欲求ですしね、外せません・・・。
最近、インスタで🦐つながりができまして。
海老🦐しか投稿をしないという、私より素晴らしい海老好きの人がいて。
その方の名前もさすがです、的な
アスタキサンチン伊藤さん!
めっちゃ、ファンというか、見ています。すごいシアワセ・・・。
日本で一番海老を食べていると豪語をされております。
確かに、すっごい海老を食べていて、インスタには海老しか載っていないの、笑
しかもー、同じ店は載せないというなんという素敵なポリシー☆
かくあるべしって感じね!!!でとっても感心・感動。
海老を見ると大コーフンするので、友達・知人の間では、海老を見ると、私を思い出す、とか、海老を食べると罪悪感を感じる、と言われたりするけれども、私の海老好きはかなり甘いわね・・・と敗北宣言してます、笑
極めるにはこのぐらいではいといけませんな。
何かを極めて、それが価値となって、結果、お金が入ってくるって最高・・・・。あ、アスタキサンチン伊藤さんがそういう人かは不明ですが。
コロナでつまらないから、何かやりたいな!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキング参加してます。
私の画像↓↓↓をぽちっとしていただけると励みになりますm(__)m
よろしくお願いします♪