
旅についてとwithコロナの楽しみ
いい旅、夢気分っていう番組、昔ありましたよねぇ?
テレ東?
と、思い、ググったら・・・
いい旅・夢気分~4K映像でめぐる感動の大絶景スペシャル~
と出てきた!
ん?まだ現役ですか?….失礼しました💦
テレ東って、いい仕事しますよね~。
なかなか他局と違う、独自路線?ていうの???
クリエイティビティに富んでいる・・・と言うべきか・・・・。
最近、
「家、ついて行ってイイですか!?」が好き。
なかなか、人生悲喜こもごも、人に歴史あり、的なストーリーが聞けて面白いです。
何人中、何人アタックして、見つかるんだろう・・・。
番組作るために大変だよね~。
最近、人と接していないから、人の人生の話を聞く機会も減ってるし、刺激がないのよね・・・。だから観ちゃうのかな。
自分は自分の人生を人にはあまり言わないけど、
で・も
コロナのせいで、たまに人と会うとべらべら自分のことをしゃべってしまう傾向が・・・💦
いえ、直接、ごたいめ~ん、してなくても、メールでもそうだな・・・いやん💦
気づかないうちに
たまってるんでしょうね・・・・。
基本、一人好きなので、ふだん、話さなくても全く無問題・・・・。
・・・これ言うと、みんなびっくりするけどw
そら、飲んでいる時とかは、お話しますよ・・・・。
盛り上がらない合コンとかなんて、自ら盛り上げますし。会社の飲み会でもうっかり盛り上げてしまう・・・・。
合コンなんて何年も言ってないけど(笑)
若かりし頃ですね。一人でお酒を飲みに行けなかったものでそこでお酒を飲むというよくわからない目的の合コン参加(笑)
普通は出会いを求めるのが基本なんだろうけど、主目的ではなかったわね・・・・。
それが敗因か、笑
まぁ、負けていると思ってないけど。言わないけどw
今時は、オンラインで出会うらしいよね。
うーん、オンライン会議でもそうだけど、声かぶっちゃったりで聞こえないとかあって、すごい普通の会話は難しいなと思うんだけど、それがNew normalでそうしないと生き残れないのかしらね・・・・。
究極のサバイバルだもんね。
早々と戦線離脱をした私。まぁ、敗戦だわね、笑 いーの、それで。
優先順位の問題ですよ。
優先順位といえば・・・今となってはなぜ、そのようだったのか不明だけど・・・。
仕事大好き人間だったので、ファーストプライオリティが仕事だったんですよね~。いやぁ、いま考えたら恐ろしいんだけど。
恋愛とかはそれなりにしていたけども。
仕事が最優先。いや、別に、出世したいとか、そういうのはなくて。ただ、楽しく生きたい=仕事が楽しいのが一番、という思考回路。女子はだいたい、それが恋愛なんだもんね。私は、恋愛より他の方が魅力的でして。
若いころは、そういう女子に、眉をひそめがちだったけど、それは自分が青かったな、とは思う。
それが彼女たちの最優先だから、それを否定してはいかんですね。それで、それが本人が楽しいことなんだからね。今は全く否定しない。
私も青かった!
・・・今も覚えているのは、いま、臨床心理士として活躍をしている中学校時代の友達が言っていた言葉。
それが、自分にとって今じゃないだけで、それがいつであっても人によるので、気にすることない、とかそういうニュアンスの言葉。
当時、20代前半?の私にはぐっと来たかな~。
あと、大学の時の友人も、
「いいこと言う!」
っていう本当に、しれっと、ぐっとくるすごいことを言う友達がいて、本人、自覚ないけど、大事な友達がいる。3人のママなので、なかなか会えないけど、こういう人が人の親になるんだな、と思う、笑
まぁ、私の周りは若くしてママになった人も多いので、コロナ前と会える会えない頻度は変わらない人もいるけど、会えなくなった友人・知人の方が圧倒的に多いわけで。
でも、ふだん、自分からLINEとかしないタイプだから、そんなに精神的にさみしいとか支障はない・・・んだけど、コロナのせいで、ぺらぺらしゃべってしまうのはやっぱりたまってるんだよね・・・・。
自覚がないだけで。
旅行も行けなくて、刺激もないし・・・。
以前、ストレスマックスな時は年に3-4回、海外、国内含めて旅行に行ってたわけで。
一人でも。
それすら今できないから、何かで人間発散しないとならんので、そういうところに出てしまって、ありえない・・・・と思っている。
コロナの弊害!と呼んでいる・・・。
それに加え、最近は自由行動の制限が入っているので、好きな時に、好きなところに、好きは人たちと、がなくなっていて、
価値観、どんでん返し!
週2~4回行っていたジムはヨガ、セルフエステは感染恐怖で行かなくなり、通勤をしないことで、お店への立ち寄りがなくなったり、カフェ・・・ていうか、私はアルコールが飲めるところですが、そういうところにふらっと行くとかもないし。出かけないから本屋さんの立ち読みすることもないし・・・。
基本、出不精だから、外に行く機会がなければ、行くことを忘れちゃうんですよねw
それはそれで、お金を使わないからいいのかもしれないけど・・・。
ただ、旅費代がかからなくなったわけだから、だいぶお金浮いてるはずなんだよねぇ・・・。
あと、月額がかかるものも3つはやめてしまったわけだし・・・。
ということで、気が大きくなってしまうけど、
ココで我慢しないからダメなのかしらね!?
相変わらず、バッチャン焼きの輸入は止まってるし・・・💦
在庫まだあるけどね・・・。
Amazon店はこちら💁♀️✨
旅気分を味わうために!?
最近、東京の東側に出没・・・・。
実家が西側だから東側なんて、会社以外、基本、行かないんだけども。
最近、縁があり、出会ったこちらのお蕎麦屋さん、めっちゃおすすめ!!!
勝どき 大むら
清澄通り沿い、創業明治42年!
ぐっときますね~~~~。
食べログは3.28。高いとは言えないけど、個人的にはとってもおいしいと思う💛
こちらは「月見そば」♪

いや~ん、おいしい・・・・!
毎日来たいっ!!!!
と、思い数日後・・・・・。
続いて、基本、うどんより、蕎麦派だけど、なべ焼きうどんは大好きなのでついオーダーした「鍋焼きうどん」

おいしい♡
あぁ、また食べたい・・・・
そして、何より大好きな「鴨せいろ」!
あら♡ 山椒がついてるわ♡
わさびも・・・魅力的すぎる・・・。なぜレンゲがつくのだ?と謎でしたが、後に使わせていただきました♪

蕎麦湯、大好きですが、つゆの残りに蕎麦湯入れるとしょっぱすぎて飲めないのですが、こちらのお蕎麦屋さんは、別で蕎麦湯ようの湯呑み?をいただけます♪
なので、おつゆと蕎麦湯を自分の好みにレンゲを使い、ブレンドさせていただきました♪
よく、蕎麦湯だけ出てくるところがあって、どうしようと思うお蕎麦屋さんが多いのですが、そして正解が何かは不明だけど、別の器があるとうれしゅうございます。
恵比寿には、人気の「初代」というお蕎麦屋さんがある。
けど、そーんなに・・・なんですよねぇ・・・・。
先日、何食べようかな、と悩んでいて、いつも行列だったけど、行列してなかったので久しぶりに、初代名物の「カレーうどん」でも食べようかね、と思い、まぁ、お蕎麦の方がいいんだけど、と思いつつ、入ってみた。
エントランスそばのさむ~い、席に通される。この席にあたることが多いのですが、ここの席、寒くて嫌なんだよね、と思いつつ、仕方がない。
しかもこのコロナなのに、席の間隔をあけず、めっちゃ密・・・💦
えー、そうなんですか・・・と思いつつ、着席。
相変わらず、愛想のない店員さん・・・・たぶん違う人なんだろうけど、このお店、みんな、
歓迎感がない、「いらっしゃいませ」なんだよねw
まぁ、行列店ですからね、愛想よくしなくても、お客様は来ますからね。何年もだもんな~、夜とか来ても。
思えば、昼間は初めてかな???
定番の初代名物「カレーうどん」
こちらですね~~~、まぁ、インパクトはありますよね~~~。

まぁ、よくメディアにも取り上げられているからご存知の方も多いと思いますが、上の白いものは「おいも」です。ふわっふわの。
今日は限定とかでこんなメニューもあったので、オーダーしてみました。炭水化物on炭水化物という危険だけど、せっかくですからぁ~魂で。
生トマトの炊き込みご飯付き。
うどんを食べた後に、混ぜて食べてねというもの。
う~ん、それってどうなの!?的に思ったけど、ま、いっかと。
来ました。
どーーーーん!

いただきます~。
うん・・・今日の、出汁はイマイチだ・・・
ここのカレーうどん、味にすっごいブレがあるんだよねぇ・・・・。
おいしい時は、本当においしいんだけど、今日はハズレの日だったな、という感じ💦辛口でごめんなさい。
よって、生トマト炊き込みご飯を入れてみたけど、ふーん・・・という感じでした。正直・・・・。
恵比寿だったら、「板蕎麦 香り家」も有名。
おっと、食べログ評価高いんだね。3.69だ。
昔、三軒茶屋に住んでいた時に大好きだったのが三宿の板蕎麦屋さん。
・・・名前なんだったけかな。3年前に久しぶりに行ったけど相変わらず、美味だったな~。
あ、ココだ。
「板蕎麦 三灯香」
食べログは3.59だ。
ここは、深夜までやっているので、深夜族だった時、よく行っていたような。懐かしい・・・。
三宿、最近もオサレスポットなのかな。昔は本当に、そういうところだったけど。webっていうクラブがあったり。
近くの中華料理屋には、キムタクがよく出没していたり、あの、ホリエモンもこのあたりに出没していたり・・・・芸能人の隠れ家的な感じだったけど。20年以上前だわw
💊で捕まってしまった、エ〇カ様のご自宅もあったり・・・。
たまたま近くのラーメン屋に行っていたら、何か事件?ゴシップ?か覚えてないけど、記者たちがマンション前にたまっていて、お母さまのリ〇さんを目撃。
おぉ、うわさは本当だったのね~、ここだったのか、ご自宅は的な・・・。
クラブ世代なもので、クラブにはよく行きましたねぇ。懐かしい・・・。クラブに行ってたっていってもドラッグとか、マリファナとか全く手を出したことございませんが。ナンパされても聞こえないフリとか大好き、ひたすら踊り狂う・・・という感じでしたけど。あの頃はそれで運動だったわねw
ダンサーってめっちゃスタイルいいから、やっぱり踊るのはいいよね~~~~。
音楽かかるとカラダ動いちゃうもの~~~。最近はもっぱらアマプラ音楽でたまに一人で部屋で踊るぐらいw
ディスコ世代じゃないからマハラジャとかは行きたい!とかないのよねぇ。ナンパ箱も行かなかったし・・・あぁ、懐かしい。
クラブなんてめっちゃ密だしね・・・あぁ、いま行けたとしても行けないよね。
コロナで全く遊び方変わったし・・・っていうか、「遊んでない」か。
もっぱら大人の遊び「アルコール」「飲食」ぐらい。でも、それすら以前と比べたら「制限」がある中だし・・・・旅も行けないわけだし・・・・。
まぁ、5月の緊急事態宣言後とか、行っている人もいたけど、私はちょっと、感染が怖くて&無症状だったら、と思うと、どこにも行けませんでした・・・。あんなに飛行機🛫乗っていたのに、乗り方忘れてしまいそう・・・・。
マイルがたまるクレジットカードより、違うカードの方がいいかなと思う今日この頃・・・・。
あー、ハワイに行きたい!!!!!
オアフではなくて、ハワイ島!!!!
毎年行っていたのに・・・・。去年は諸事情で行けなかったから、2年行っていないことになってしまう・・・・悲しい・・・。
ハワイ島に行くのなら、「マウナラニベイ」がおすすめです♪超リピーター♪
あ、でも、確か生まれ変わったんだよね、確か・・・
ググってみたらなんと!ハワイホテル図鑑というサイトで・・・・・
総工費1億ドル超をかけて進化してリオープンした「マウナ・ラニ・オーベルジュ・リゾーツ・コレクション」
ですって!魅力的♡
ここはね~、本当に落ち着くのです・・・。王族が所有していた「フィッシュポンド」とか、ヒエログリフがあったりとか・・・。オーラの洞窟なんてのもあります。スパも素敵だし・・・。何回でも行きたいっ!
のに、ね。
やっぱりね、やりたいとか、やれる時に、やる勇気・決断・行動があると人生楽しいよね、って思います。なので、ちょっと、思い切ったことをコロナのせいで私はやらかしました。
でも人生1回だからね。
特に、いま、「死ぬかもしれない」危機になっているから、やれる内にやってまえ!という精神になりました。
コロナ前だったら絶対しない選択肢を・・・。
今となっていは、もう古いという表現になるのかもだけど、古い価値観をまだ捨てきれないけど、そして不安はたくさんあるけど、前に進むしかないね!
ダーウィンの進化論ですよ。変化に対応できるものが生き残れる・・・・。
あまり「生」に対して、強い情熱を持っている方ではないけど、死ぬ勇気はないし、まぁ、生きてるなら楽しい方がいいし、そして、以前より、「今」を重視するようになったかな!?
「将来の安心感のために、今の苦」をとってたけど、「今の安心感のために、将来の不安感」になってしまったかもw
大丈夫か、自分www
まぁ、人生1回を自分への呪文?おまじない?逃げ口実?にして、今年は行こうかなと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキング参加してます。
私の画像↓↓↓をぽちっとしていただけると励みになりますm(__)m
よろしくお願いします♪