
お花のある生活
おススメのサービス:ハナノヒ
ここ3ヶ月くらい、日比谷花壇のサブスクをやってます。サブスクリプション=定額制で、色んなプランがあるけど、私は1日1本いただけるというもの。ひと月、¥1187(税抜き)で、イイハナプランというもの。サブスク対応している日比谷花壇ならどこに行ってもいただけます✨
アプリをダウンロードして、その画面にパスポートという形で記載されており、そこをポチポチっとして、店員さんに渡すとコードを入れてくれ、1本いただけるシステム。どこの店舗が対応してるかは、アプリをダウンロードすればまだやってなくてもわかるはず✨あと日比谷花壇のサイトでも。サイトはこちら。一応アプリ画面もアップしますね。もっといただけるプランもあり、いずれやりたいと思ってます。

やっぱりいただけるのなると、ルーティンルートじゃなくても、わざわざって感じでせっせつと毎日通っちゃいますねぇ。そうそう、あと店舗によって質が変わる感じもあります。笑
日比谷店はやはり丸の内近いもんね、でいいお花をいただけることが多いし、何のお花もらいました?と聞いてくれて、都度対応もしてくれる。渋谷や恵比寿は選択の余地はない感じで、店頭に用意されてれる個袋のもの。でも、その内日比谷店もそうなっちゃうかな?あと、恵比寿には二箇所あるので、見比べて選ぶってこともできちゃう、笑
昨日は冬らしい水仙でした!私一応、華道師範なので、水仙のハカマをはかせなおし、花瓶(ちょっと違うけど💧)に生けました✨
懐かしい、ハカマはかせ…。
茎の下部に外せる部位があり、葉っぱの位置とかを整えてまたその部位をはかせて生ける手法です。
今回やろうと思ったのは、花瓶がなくなり(毎日お花をいただいてるから、自宅花瓶がすぐ欠品する💦)、空の瓶を使わなきゃでそのままだと口元が狭くて入らず、でしたので葉の位置変えして久しぶりにやりました😅
習ってなかったらそんな発想なかっただろうな。めっきり生けなくなってしまったが、お花は好きです。

昨日の恵比寿店はこんなに綺麗な黄色でした😍家にこういうのがあったら素敵よねぇ〜⤴︎✨

サブスクリプションをやってることもあり、自分が花瓶ブームでこちら↓などを仕入れてます、笑
綺麗なグラデーションで本当に美しいのでオススメしてまーす!釉薬の出方によって色柄の出方が変わりますので、ある意味一点ものです。次回も今回のものとは違うものを仕入れたいと思います✨
ベトナムバッチャン焼き 花瓶
同じみのAmazon.comでも取り扱いしてます♪
よろしければぜひShopの花瓶コーナーへお越しくださいませ💕
お読みいただきありがとうございました😊↓↓↓ポチっとしていただけると励みになります♪よろしくお願いします。
にほんブログ村